ドライマウス(口腔乾燥症)をご存知ですか?
その名の通り、口の中が乾燥してしまう状態のことをいいます。現在病の一つであり特に女性に多い傾向があります。また、生活習慣も関係しているといわれています。
ドライマウスはそのものが病気というわけではなく、様々な事が原因となって起こる症状です。ドライマウスは「ただ口が乾くだけ」と軽視して放置していまうと、健康にとって様々な悪影響が現れる「万病の元」となることもあります。
●ドライマウスの症状
・口の中がネバつく感じがして話しにくい
・水分の少ないものが飲み込みにくく感じる
・口内炎が頻繁にできる口の中や舌がヒリヒリ、ピリピリする
・喉がよくかわく笑った後唇がくっついて戻りにくい
・口の中が傷つきやすい
・口臭を指摘される
■ドライマウスを放置しない方が良い理由
健康なお口の中というのは、唾液で潤っているのが通常です。唾液の役割には「口の中の洗浄」「粘膜保護」「抗菌作用」「免疫作用」「食べ物を消化する作用」「初期虫歯を修復する作用」などの重要な働きがあります。
歯磨きが不十分であったり、糖分を摂りすぎてしまうとプラークはどんどんたまってしまい、歯周病菌も増殖していきます。そしてこの歯周病菌が増えすぎてしまうと、この歯周病菌を体が排除しようと免疫を働かせ、歯茎や歯を支えている骨などに炎症を起こし、歯を支えている組織を破壊していくのです。
ドライマウスは歳をとると起こることが多いことから「加齢現象」として、あきらめられがちですが、実は生活習慣が原因になっていることが多いと言われています。
例えば次のようなことが原因になっていると考えられています。
・過剰なストレス
人はストレス状態になると、自律神経の働きにより唾液の分泌が抑制され、お口の中が乾いてしまいます。
・喫煙・アルコール、カフェインの摂りすぎ
タバコを吸うと、自律神経の働きにより唾液の分泌が低下して、お口が乾きます。また、アルコール類やカフェインには利尿作用がありますので、お口の中が乾いてしまいます。
・薬の副作用
薬には大抵どんな薬にも副作用がありますが、なんと薬の80%くらいは副作用として「口が乾燥する」という症状を起こすことがわかっています。特に女性の場合、更年期障害の薬として出される抗うつ剤の副作用で口が乾燥する人が多いとされています。
・口呼吸
こちらは唾液の分泌が減るというよりも、口で呼吸をすることで口の中が乾いてしまうことで起こります。歯並びが原因で口が閉められない場合や、アレルギー性鼻炎などが原因で口呼吸をしていると、口が乾きドライマウスとなります。
・会話の減少
最近では、スマホやタブレット、パソコンなどでコミニュケーションを取る人が増えており、会話をすることが少なくなっています。喋らないと口の筋肉が使われず、唾液が出にくくなります。歌を歌うことも効果的です。
・全身的な病気の影響
糖尿病や腎不全の影響でドライマウスを起こしやすくなります。また、シェーグレン症候群という膠原病によっても唾液の分泌が引き起こされます。
いかがだったでしょうか?
ただ口が乾いているだけと放置してしまうと後に大切な歯が抜けて落ちてしまうなどの原因にもなりかねません。
現在ではドライマウス用の対策用品などもありますので、上手く使用して健康な口腔内を保ちましょう。
● 診療時間
〈月〜水曜日・金曜日〉
10:00~13:00
14:30~19:00
〈土曜日〉
10:00~13:00
14:30~17:30
木曜日・日曜日・祝日
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2025年1月20日正しい歯磨きのコツをマスターしよう
- ブログ2025年1月16日歯周病を招く原因とは?直接的・間接的な要因を徹底解説
- ブログ2025年1月13日子供の歯が変色している?歯の着色とその対処
- ブログ2025年1月9日歯を抜いた後の適切な対応とは?放置してしまうのはNG?