こんにちは!
しんデンタルクリニックです!
「歯列矯正」というのは、子供の頃におこなうものと考えてはいませんか?
たしかに、乳歯から永久歯に生え替わるような時期は、あごの位置を正しい位置に動かすことができる可能性があるため、矯正治療を始めるのに最適な時期ではあります。
早期の治療が有効なことは事実なのですが、成人してからでもまったく遅くありません。
健康な歯と歯茎があれば、いくつになっても矯正治療は可能です。
■成人になってから矯正する理由は?
成人矯正の大きな目的として審美的な面での改善があげられます。
出っ歯や、受け口、八重歯など、外見を気にして治療を始められる方がとても多いです。
子供の時期には、本人の希望よりも周囲の大人の意見や希望が優先されることが多いため、 成長期の良い時期に歯列矯正治療を開始したとしても、歯列矯正治療をする本人にその気がないため、歯みがきや装置の手入れが正しくおこなわれず、結果として治療の進みが遅くなってしまうこともしばしばあります。
ですが、自分の意志で美しい口元を目標にして歯列矯正治療に望む成人矯正治療は、歯磨きや装置の手入れなどにも気を配ることができるようになり、口腔内環境が良い状態で効率的に治療を進めることが可能です。
当医院では毎月第1水曜日に日本矯正学会認定医の高田恭子先生が、第3金曜日に奥村紗希恵先生が担当しています。
初回の矯正相談は無料で行っていますので、気になっている方は是非お問い合わせください
● 診療時間
〈月〜水曜日・金曜日〉
10:00~13:00
14:30~19:00
〈土曜日〉
10:00~13:00
14:30~17:30
木曜日・日曜日・祝日
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年4月3日子どもの歯肉炎が増加中!原因と予防法を徹底解説
ブログ2025年3月31日歯茎がムズムズして痛がゆいのはなぜ?原因と対処法を徹底解説
ブログ2025年3月27日親知らず抜歯後の穴はいつふさがる?
ブログ2025年3月25日歯列矯正で抜歯が必要と診断される理由