こんにちは!
名古屋市西区、市営地下鉄『浅間町駅』 2番出口より徒歩1分のしんデンタルクリニックです!
歯列矯正が保険適用になる場合は、条件を満たせば可能ですが、基本的には矯正治療は審美目的が主であるため、多くの場合、保険適用外です。しかし、特定のケースでは、歯列矯正が健康保険の対象となることがあります。以下に、保険適用の条件や対象となるケースについて詳しく説明します。
1. 健康保険が適用されるケース
日本の公的医療保険において、歯列矯正が適用されるのは、医療的な理由で治療が必要な場合に限られています。例えば、以下のようなケースが該当します。
-
顎変形症
顎の骨の異常により、上下の歯が正常に噛み合わない場合(例えば、顎が前に突出している「受け口」や顎が後退している「下顎後退」など)、歯列矯正が必要とされます。顎変形症は、外科手術を伴うことがあり、このような場合は、手術とそれに関連する矯正治療が健康保険の対象となります。 -
唇顎口蓋裂(しんがくこうがいれつ)
生まれつき唇や顎、口蓋に裂け目がある状態です。この障害は歯並びや口腔機能に大きな影響を与えるため、矯正治療が必要となります。この場合も健康保険が適用される可能性があります。 -
その他の重度の機能障害
噛み合わせの異常が日常生活に著しい支障をきたす場合、特定の歯科医療機関で矯正治療が保険適用になることがあります。具体的には、歯の欠損が多い場合や骨格に由来する深刻な咬合不全が該当することがあります。
2. 保険適用の条件
上記の症例に該当する場合でも、治療を受ける際には特定の条件を満たす必要があります。例えば、指定医療機関での治療が必須です。厚生労働省が認定する「顎口腔機能診断施設」や、特定の専門医による治療でないと保険が適用されないため、最初にかかる歯科医院が保険適用の治療を行えるかどうかを確認することが重要です。
3. 子供の矯正について
子供の歯列矯正が保険適用となる場合も、上記の医療的な条件を満たす場合に限られます。例えば、口唇口蓋裂や顎変形症の治療を受ける際には、早期に矯正を行うことが一般的です。健康保険が適用されることで、治療費の負担が大幅に軽減されるため、早めに診断を受け、適切な治療計画を立てることが大切です。
4. 保険適用外の矯正治療
一方、審美的な目的や、軽度の歯並びの改善のための矯正治療は、基本的に保険適用外です。これは、歯並びの改善が健康への直接的な影響がないと見なされるためです。保険適用外の矯正治療は、患者の全額自己負担となり、治療費はケースによって異なりますが、数十万円から百万円以上かかることもあります。
5. 高額療養費制度の利用
保険適用外の矯正治療でも、高額療養費制度を利用することで、負担を軽減できる場合があります。特に、家計に大きな負担となる高額な医療費については、一定額を超えた部分が払い戻される制度です。ただし、矯正治療そのものがこの制度の対象になるかどうかは、ケースによって異なるため、治療前に歯科医や保険会社に確認することをお勧めします。
まとめ
歯列矯正が保険適用になるのは、顎変形症や口唇口蓋裂など、特定の医療的な必要性がある場合に限られます。多くのケースでは審美的な理由で矯正を行うため、保険適用外となりますが、特定の医療機関や条件を満たすことで、治療費を軽減できる可能性があります。
ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★
● 診療時間
〈月〜水曜日・金曜日〉
10:00~13:00
14:30~19:00
〈土曜日〉
10:00~13:00
14:30~17:30
木曜日・日曜日・祝日
ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年12月23日歯ブラシの毛先がすぐ広がってしまうのは何故?原因と対処法
- ブログ2024年12月19日マウスピース矯正ができない例にはどんなものはありますか?
- ブログ2024年12月16日顎関節症でも矯正治療はできますか?
- ブログ2024年12月12日銀歯を白い歯にすることはできますか?