こんにちは!
しんデンタルクリニックです!
皆さんは歯磨き粉はどのように選択していますか?味、値段、使い心地、成分、様々だと思います。
口腔内の健康を保つ為にも最適なものを選びたいですよね。
歯磨き粉には様々な種類があり特徴も全て異なります。
今回は歯磨き粉についてお伝えします!
歯磨き粉を選ぶ際の参考にしてみてください。
◎使用している歯磨き粉はどのタイプ?
現在は同じブランドでも、種類がたくさんあります。
まずは、歯磨き粉のタイプを見てみましょう。歯磨き粉には大きく分けて2大疾患別に「むし歯予防」「歯周病予防」、汚れの種類別に「プラーク除去」や「着色除去」、「ヤニ取り用」、その他ケアの対象別に「歯肉」、「歯根面」、さらには目的別として「ホワイトニング」や「知覚過敏」などの様々なタイプがあります。
◎研磨効果も様々
多くの製品に表面の汚れをかきとる為の清掃剤(研磨剤)が配合されています。
ヤニ取りや美白、ホワイトニング目的の歯磨き粉は研磨効果が強く、次いでプラーク除去にむし歯予防、歯周病予防や歯肉、歯根面などデリケートな部分をターゲットにした製品は研磨効果がマイルドなものが多いです。
いかがだったでしょうか?
得たい効果によって多種多様な歯磨き粉が現在多くあります。
これからの歯磨き粉選びの参考に少しでもなればと思いますのでご活用ください。
また、お口のことでお悩みのことがありましたら是非お気軽にお問い合わせください。
TEL 052-551-2221
● 診療時間
● 診療時間
〈月〜水曜日・金曜日〉
10:00~13:00
14:30~19:00
〈土曜日〉
10:00~13:00
14:30~17:30
● 休 診 日
木曜日・日曜日・祝日
投稿者プロフィール
最新の投稿
ブログ2025年4月24日「また同じ場所を噛んだ…」口内炎ができる本当の理由と予防のコツ
ブログ2025年4月21日突然の歯の激痛に!虫歯の応急処置と絶対NGな行動とは?
ブログ2025年4月17日毎日のケアが将来を変える!歯周病予防とフロス活用のすすめ
ブログ2025年4月14日将来を変える“歯の力”!健康寿命を延ばすために今すぐできること