こんにちは!
しんデンタルクリニックです!
みなさん毎食後に歯磨きはおこなっていますか?
すでに歯垢や歯石がたまっていたり、歯周ポケットができたりしている方は歯科医院での歯石除去や歯周病の治療が先決です。歯の歯垢・歯石を完全に除去した上で、毎日のケアである歯磨きが大変重要になります。気をつけて歯磨きしている方は多いのですが、大切なのは磨き方です。
毎食後歯磨きをしていても方法が間違っていたり、磨き残しがあったりすると気づかないうちに歯垢がたまります。
■歯磨きは効果的に
歯磨きの際は、歯と歯ぐきの境目に毛先が確実にあたっているか確認するようにしましょう。
歯垢の除去には軽い力で小刻みに1ヶ所10〜20回ほど磨くのが効果的で、デンタルフロスや歯間ブラシを使うのも有効です。
また、テレビを見ながら等の“ながら磨き”は磨き残しを助長してしまいますので避けましょう。
鏡の前で自分の磨いている部分を意識しながら磨くのは磨き残しを減らすテクニックの一つです。
歯周病予防に効果的な歯磨き粉を選ぶのもよいのですが、歯磨き粉はあくまでも補助的な役割となります。
■定期健診で早期発見・早期治療
また、自己流の歯磨きでは不十分な場合であることが多いです。歯科医院で定期健診を受けることで、正しい歯磨きの方法も指導してもらえます。
気になる方は相談してみてください。歯周病の原因である歯垢は、毎日正しく歯磨きしていても磨き残しは出てしまいます。
定期健診では、歯科医が歯の状態をチェックしますので、歯周病の早期発見・早期治療につながります。
■唾液の量も重要
歯周病予防の1つとして、他にも唾液の量を増やすことがあります。
口の中の唾液の量が多いと歯周病の原因である細菌も流れやすく、歯周病予防につながります。唾液の量を増やすためには、
よく噛む、ガムを噛む、適度な水分補給、リラックス、鼻呼吸などがあります。
ガムや水分は糖を含むと虫歯の原因になるので、糖の入っていないものを選ぶようにしましょう。
■生活習慣の改善
夜は唾液の量が低下するため、就寝前はより丁寧に歯を磨きましょう。他にも、タバコや不規則な生活習慣も歯周病のリスクを高めることになります。
特に喫煙者は非喫煙者と比較し約5倍の発症リスクだといわれています。喫煙の影響で口の中は細菌が繁殖しやすい環境になってしまい、
歯周病の発症にも気づきにくいです。すでにタバコを吸っている方も禁煙すれば発症リスクを下げることができます。
また、生活の悪化は免疫力を低下させ、歯周病のみならず他の病気にもかかりやすくなります。
生活習慣を見直すことも重要で歯周病予防の基本は、日々のセルフケアの徹底です。丁寧な歯磨きと定期健診できれいな歯を保ちましょう。
ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★
● 診療時間
〈月〜水曜日・金曜日〉
10:00~13:00
14:30~19:00
〈土曜日〉
10:00~13:00
14:30~17:30
木曜日・日曜日・祝日
ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年12月23日歯ブラシの毛先がすぐ広がってしまうのは何故?原因と対処法
- ブログ2024年12月19日マウスピース矯正ができない例にはどんなものはありますか?
- ブログ2024年12月16日顎関節症でも矯正治療はできますか?
- ブログ2024年12月12日銀歯を白い歯にすることはできますか?