こんにちは!
名古屋市西区、市営地下鉄『浅間町駅』 2番出口より徒歩1分のしんデンタルクリニックです!
食事中や間食時にうっかり粘着性の高いものや硬いものを食べた時にポロっと詰め物が取れてしまった経験がある方はいらっしゃいますか?
治療直後はまだ接着が完全ではない状態が大半ですが治療してから暫くたっており、
しっかりとくっつけていたはずの詰め物が外れてしまうのは、どうしてなのでしょうか。
そこで今回は詰め物が取れてしまう原因と対処についてお伝えしたいと思います。
詰め物が外れる原因
・経年劣化
詰め物は、セメント質の接着剤を用います。
セメントには寿命があり、一見しっかりと接着しているように思えても年月が経つにつれて徐々に劣化していきます。
では金属製の詰め物であれば問題ないのでしょうか?
答えはNOです。残念ながら金属製の詰め物であってもセメントと同様に経年劣化してしまうので試用期間が長いほど破損してしまうことがあります。
・むし歯の再発
詰め物が外れてしまう原因の1つにむし歯があります。
むし歯は、むし歯菌(ミュータンス菌)が糖を原料として発生させる酸が歯の組織を溶かしていくことで起こる症状です。
詰め物と歯の間に少しでもすき間があるとそこからむし歯菌が侵入してしまい歯の裏側でむし歯を発生させてしまうことがあります。
詰め物は、歯の形に合わせてピッタリと合っていなければしっかりと接着はしません。
ところが、むし歯が再発してしまうと、歯が溶かされてしまい被せ物をした時の形と変形してしまいます。
これでは折角歯の形と合わせた詰め物だとしても歯の形が変わってしまっては上手く接着することができずに外れてしまうことがあります。
・歯ぎしりや食いしばり
普段歯ぎしりや食いしばりをしない人でも睡眠中に無意識に行っている場合があります。
特に無意識化で行われるものは歯に過剰な力が加わってしまい詰め物をくっつけているセメントが破壊されることがあり、そうなると詰め物が外れてしまいます。
・噛み合わせの変化
普段の生活であまり気にすることはないと思いますが、歯は動くものです。歯が動くことで長い時間をかけて咬み合わせも少しずつ変化していきます。
普通の歯であれば、噛み合わせの変化にあわせて、歯のほうがすり減って形を変え、新しい噛み合わせになじんでいきます。
ところが、詰め物は硬いので中々すり減りません。変化を起こす前の噛み合わせにあわせて作られたままの状態なので、新しい噛み合わせに合わず、外れてしまいます。
詰め物が外れたときの注意点
・自分で戻さない
外れた詰め物を元の歯に戻そうとするのはやめましょう。
外れた詰め物は、歯にぴったりと入れなければ、歯が欠けたり割れたりする、または詰め物が変形する原因になるからです。
・捨てずに歯科医院に持って行く
外れた詰め物や、つけてあった歯の状態に問題がなければ、詰め物を再び歯に戻せます。歯科医院を受診する時、忘れず持参するようにして下さい。
それまでの間は箱に入れておくなど、保管している間に詰め物が変形しないように気をつけて下さい。
・放っておかない
詰め物をしてあったということは、以前にむし歯になって治療を受けた歯ということです。
詰め物が外れたままにしておくと、そこからむし歯が再発するおそれがあります。放置しないで早めに歯科医院を受診することをおすすめします。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- ブログ2024年11月21日抜歯後に血が止まらない?対処法と注意点をご紹介
- ブログ2024年11月19日あなたに最適な歯磨き粉の選び方:迷わないためのポイントとは?
- ブログ2024年11月14日歯並びを悪くする可能性がある指しゃぶりはいつまでにやめさせた方がいい?
- ブログ2024年11月11日デンタルフロスはワックス付きと無しどっちがおすすめ?