こんにちは!
名古屋市西区、市営地下鉄『浅間町駅』 2番出口より徒歩1分のしんデンタルクリニックです!

歯に異常がないのに痛みを感じる理由

歯がズキズキ痛むのに、歯科医院で検査をしても「虫歯や歯周病はありません」と言われたことはありませんか?そのようなケースでは、「歯科心身症」が原因である可能性があります。これは、身体的な異常が見つからないのに痛みや不快感が続く心因性の病気です。

歯科心身症とは?

歯科心身症とは、ストレスや心理的要因が原因で歯や口の中に痛みや違和感を生じる病気です。実際には歯や歯茎には異常がないため、一般的な治療では改善しにくいのが特徴です。神経の過敏化や脳内での痛みの処理に異常が生じていることが多く、心療内科や精神科との連携が必要になることもあります。

主な症状と見分け方

歯科心身症の主な症状には以下のようなものがあります。

  • 明確な原因が見当たらないのに歯が痛い

  • 痛みの場所が変わったり、広がったりする

  • 一般的な治療をしても改善しない

  • ストレスを感じると痛みが強くなる

これらの症状が当てはまる場合は、単なる歯の問題ではなく心身のバランスの乱れが関係している可能性があります。

治療法と対処法

歯科心身症の治療は、歯科だけでなく心療内科や精神科の協力も得て行うことが一般的です。主な治療法としては以下のようなものがあります。

  • ストレスの原因を特定し、心理的ケアを行う

  • 抗うつ薬や抗不安薬の処方

  • 認知行動療法などの心理療法

  • 痛みの緩和のための薬物療法

また、日常生活でできる対処法としては、規則正しい生活、十分な睡眠、ストレス発散(運動や趣味)などが効果的です。

放置せず早めの相談を

原因がわからない歯の痛みを放置していると、痛みに対する不安が増し、さらに悪化する悪循環に陥ることがあります。「気のせい」と片づけず、心療歯科や歯科心身症に対応できる医療機関に相談することが大切です。

ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

しんデンタルクリニック

TEL 052-551-2221
 診療時間

 〈月〜水曜日・金曜日〉
 10:00~13:00
 14:30~19:00
 〈土曜日〉
 10:00~13:00
 14:30~17:30

 休 診 日

  木曜日・日曜日・祝日

ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

投稿者プロフィール

sindental