こんにちは!
名古屋市西区、市営地下鉄『浅間町駅』 2番出口より徒歩1分のしんデンタルクリニックです!

 

歯医者には「一般歯科」と「矯正歯科」がありますが、その違いを明確に理解している人は意外と少ないかもしれません。この記事では、一般歯科と矯正歯科の違いや、それぞれの治療目的、受診のタイミングについて詳しく解説します。

一般歯科の主な役割

一般歯科は、虫歯や歯周病の治療、歯のクリーニング、詰め物・被せ物など、いわゆる「歯の病気」に対する治療を行います。口腔内の健康を保つための基本的な治療が中心で、多くの人が定期的に通っているのがこの一般歯科です。歯の痛みや違和感がある場合、まずは一般歯科を受診するのが一般的です。

矯正歯科の主な役割

矯正歯科は、歯並びや噛み合わせを整える治療を専門としています。矯正装置(ブレースやマウスピースなど)を使って、長期的に歯を理想的な位置へ移動させます。見た目の改善だけでなく、発音や咀嚼(そしゃく)機能の向上にもつながるのが特徴です。治療は時間がかかりますが、将来の歯の健康を守る上で重要な選択です。

治療の目的の違い

一般歯科の目的は「悪くなった歯を治す」こと。虫歯や歯周病などの疾患を発見し、早期に治療することで症状の悪化を防ぎます。一方で、矯正歯科は「歯並びを整えて機能を改善する」ことが主な目的です。口元の見た目だけでなく、噛み合わせによる歯への負担を減らすなど、予防的な役割も果たします。

どちらを受診すればいいの?

歯が痛い、詰め物が取れたなど、具体的なトラブルがある場合は一般歯科へ。一方で、歯並びや噛み合わせが気になる場合は、矯正歯科への相談がおすすめです。中には、一般歯科と矯正歯科の両方を行っている歯科医院もあるため、まずは相談してみるとよいでしょう。

まとめ:目的に応じて適切な診療科を選ぼう

一般歯科と矯正歯科は、それぞれ治療の目的が異なるため、歯や口元の悩みに応じて選ぶことが大切です。正しい診療科で適切な治療を受けることで、健康的な口腔環境を長く保つことができます。歯の健康が気になったら、まずは自分の悩みに合った歯科を選びましょう。

ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

しんデンタルクリニック

TEL 052-551-2221
 診療時間

 〈月〜水曜日・金曜日〉
 10:00~13:00
 14:30~19:00
 〈土曜日〉
 10:00~13:00
 14:30~17:30

 休 診 日

  木曜日・日曜日・祝日

ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★ー☆ー★

投稿者プロフィール

sindental