「歯医者さんは怖くない!」
そう理解してもらうことから始めます
■ 小児治療の考え方
お子さんの治療では、「痛い」「怖い」というイメージを植えつけないことを最も重視して治療をしています。
そもそも、初めて生えてくる歯はとっても健康です。
そのむし歯のない健康な状態を子どもの頃から維持できれば、それから一生涯「歯が痛い」という思いをしなくて済むわけです。
生まれ持った健康な歯を健康な状態のままで守り続けていくことこそ、本当の意味での「予防」ではないでしょうか??
それを実現するためには、親御さんと私たちが二人三脚で努力していく必要があります。
毎日のむし歯予防(ホームケア)は、親御さんが大切な役割を担います。
私たちは、定期的なプロケア(チェックとお掃除)でサポートします。
どちらが欠けても、むし歯予防は難しくなってしまいます。
だから、絶対に歯医者さんを嫌いにさせてはいけないのです。
歯医者さんが痛くて怖い場所だと感じてしまえば、一生歯医者さんを嫌いになります。
それは、お子さんにとって『人生で最大の不幸な出来事』です。
しんデンタルクリニックでは、お子さんと私たちのとの「良い信頼関係を作ること」から治療をスタートさせていきます。
多少時間がかかったとしても、そのお子さんに合わせたペースで徐々に慣れていってもらえるように治療を進めていけば、必ず治療ができるようになります。
ですから、焦らず慌てずに取り組んでいきましょう。
当院では、外傷などの緊急性を要する場合を除いては、押さえつけたり縛りつけたりして治療を行うことはしておりません。
■ 痛い・怖い場所ではなくて『楽しい』場所へ
前述のような理由から、当院での小児歯科治療においては、特に『痛い』『怖い』を徹底的に排除することを心がけています。
たとえば、麻酔です。子どもたちにとって、「注射」は恐怖の対象でしかありません。
そんな恐怖の原因になるものをわざわざ使わなくてもいいのではないか?というのが当院の考え方です。
治療の過程でやむを得ない場合はもちろんありますが、こと小児治療においては、できる限り麻酔を使わないように心がけて治療をしています。
あるいは、歯の色が変わってしまうこともお子さんにとってはイヤな経験でしょう。
生まれてからずっと歯は白いモノだったのに、歯医者さんで治療をしたら自分の歯に銀色のモノが入っていた・・・これって、ちょっとしたショックな体験だと思うのです。
そして、根本的には歯科医師やスタッフの存在だと思います。
当院では、お子さんも大人と同じようにきちんと意思を持つ1人の患者さんとして考えています。
だから、本人の意思を無視した治療などは、緊急時を除いて行いません。
お子さんにとって、見ず知らずのオジサンやお姉さんの前でいきなり口を開けることには、かなりの恐怖があると思います。
それを無理にどうこうしたところで、記憶に残るのはマイナスの記憶だけでしょう。
それよりも「今日は治療をしてみよう」と思うタイミングまで信頼関係づくりに力を注ぎます。
そして、「この人ならひどいことをしたりしないだろう」と安心してもらってから治療をしたほうが結果的に良い治療ができます。
当院の小児治療は、パッと来てパッと終わるような感じではありません。(正確にいうと、そうなれる時は来ますが、そこまでは多少時間がかかるケースがあります。)
親御さんにとってはご負担かも知れませんが、大切なお子さんのためです。
ぜひ、私たちと二人三脚でお子さんの歯とお口の健康を守ることに真剣に取り組んでいきましょう。
■ 恒例のお楽しみイベント『チャレンジ歯科室』
ここまで、私たちの考え方をいろいろとお話しては来ましたが、なんだかんだ理屈を考えているよりも、実際に「歯医者さんで楽しい体験」をしてもらうのが一番でしょう。
当院では、定期的に『歯ぴねすKIDS チャレンジ歯科室』を開催しています。
このイベントは、子どもたちに「本格的な歯医者さん体験を通じて、楽しみながら歯医者さんのことを知ってもらう」というコンセプトで、私たちが企画・運営しています。
どうしても歯医者さんが苦手というお子さんには、こういう楽しいイベントから歯医者さんに馴染んでもらうことも決して悪いことではないと思っています。
※チャレンジ歯科室の様子は、中日新聞さんにも掲載されました!